遊戯王デュエルリンクス配信までの間、遊戯王に関する雑談をまとめて配信していきます。
遊戯王デュエルリンクスリリースは4月下旬よりクローズドβ版の解放、その後に本配信(予想では5月中旬くらいになるのでは…)という日程になっています。
クローズドβ版の参加は4月30日までに事前登録しているユーザーが対象となります。
クローズドβ版参加に事前登録後、運営より送られてくる「クローズドベータテスト募集の案内」(4/30以降メール送付されると思います)から参加応募を行い、抽選で当選すると参加できる仕組みとなっています。
より良いゲームにする為にもヂュエリストの皆さんは是非登録を!!
遊戯王デュエルリンク事前登録者数45万人突破!!
遊戯王デュエルリンクス事前登録はこちら
遊戯王雑談まとめ
1: :
30: :
>>1
ワロタって全然笑ってねーじゃねーか
ワロタって全然笑ってねーじゃねーか
2: :
二番持ってるわ
5: :
>>2
好きすぎて無駄に初期版3枚くらいあるわ
好きすぎて無駄に初期版3枚くらいあるわ
3: :
ディープアイズ ホワイト・ドラゴン、
もしくはブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンのほうがいい
もしくはブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンのほうがいい
4: :
カイバーマンが無い
やり直し
やり直し
6: :
銀河眼の光子竜と銀河眼の時空竜がない()
12: :
>>6
ダサい
>>7
全盛期はガチの城之内デッキの使い手だった
ダサい
>>7
全盛期はガチの城之内デッキの使い手だった
7: :
こいつ城之内じゃね?
映画でも藍髪に自慢してたし
映画でも藍髪に自慢してたし
8: :
初期デーモンの召喚が一番
9: :
ガンドラないやん!
10: :
これは異次元から戻って来れなかった城之内
11: :
15: :
ダイナソー竜崎に返してやれよ
19: :
>>15
竜崎は時の魔術師パクるつもりだったカス
竜崎は時の魔術師パクるつもりだったカス
21: :
ダイナソーって名前のくせにドラゴン使ってんじゃねーよ!
18: :
2枚目の初期感最高
20: :
なお映画での出番
22: :
なんで昔のカードなんだよ
26: :
28: :
>>26
よろしい
よろしい
25: :
>>22
今のカードテキストがごちゃごちゃし過ぎでダサいのと
初期のカードの復刻は広いテキスト欄に短い文章でスカスカでカッコ悪いし
説明欄と攻撃力守備力欄がシンメトリーになってる初期カードの方が美しい
今のカードテキストがごちゃごちゃし過ぎでダサいのと
初期のカードの復刻は広いテキスト欄に短い文章でスカスカでカッコ悪いし
説明欄と攻撃力守備力欄がシンメトリーになってる初期カードの方が美しい
29: :
今の青眼より昔の方がプレミア感あるしシンプルでかっこいいわ
23: :
竜族召喚しまくりんぐなやつのほうがかっこいい
27: :
レッドアイズは10周年かなんかのあれがかっこよすぎた
31: :
バンダイ版レッドアイズ一番カッコいいわ
34: :
>>31
これのせいで俺は小中と遊戯王やめるまで一貫してレッドアイズデッキの使い手になってしまった
これのせいで俺は小中と遊戯王やめるまで一貫してレッドアイズデッキの使い手になってしまった
33: :
ギアフリード
35: :
>>33
城之内デッキの使い手としては好き
城之内デッキの中で二番目に好きなのはベビードラゴン
城之内デッキの使い手としては好き
城之内デッキの中で二番目に好きなのはベビードラゴン
36: :
初期マハードのカッコ良さは異常
37: :
42: :
>>37
なんかギャザっぽいカードとブシロード感出てるカード増えたよね
なんかギャザっぽいカードとブシロード感出てるカード増えたよね
44: :
>>42
韓国先行はバゼストマといいクトゥルーといいMTGっぽいよね
韓国先行はバゼストマといいクトゥルーといいMTGっぽいよね
38: :
東映版映画のレッドアイズカッコいい
39: :
初期のゲーム附属カードのカッコ良さは異常
とりあえずDM2,3の特典カードはカッコ良すぎる
とりあえずDM2,3の特典カードはカッコ良すぎる
40: :
45: :
43: :
レッドアイズかなぁって思って開いたらレッドアイズで感心した
コメント欄